グレーは淡青 hellblau

最近断捨離(この言葉が流行った時には、なんて読むん?でした…)魔と化したヘルでいろんなものを捨てることになにやら喜びさえ感じておりまするぅ~
雑誌などは捨てる前に再読したりで時間がかかることこのうえなく、見ないでポイッと捨てる!を心がけているんやけど、なかなかできひんのです。
断捨離のついでに部屋の模様替えもしたりで、部屋の隅に置かれていた朱塗りの長持ち風箪笥をみえるとこへ、それと飾りが同じの朱塗り小箪笥の中を今日のお題目に通じる酒用キャビネットへとしてみました。
今は昔、トランク担いでシベリア鉄道の長旅で欧州へたどり着いた時(エェー嘘ついたらあきまへん!)、ソビエト連邦は通ったけどアエロフロート(ソ連国営航空)だったわねっ、食事が4度ほど運ばれ、残せばいいのにすべて完食でお腹パンパンでしんどかったわ~、それに頑丈な太めのスッチーばかりで彼女らが通路を通る度々お客さんは凹まされていたんよ~、よう覚えとるしぃー、笑
さてここから本題ですねんよ、無事欧州へたどり着き下宿の大家さんとこへ行った時のことです。
その大家さんは少女時代をナチス収容所(腕に入れ墨番号があった)で過ごした人でした。通された大きな居間に鎮座するまさに西洋骨董キャビネットから素敵な形の洋酒瓶とそれに合うグラスを取り出し渡されました。
(まっ昼間から酒かー!)
その時頂いた酒は多分スコッチ(シングルモルトやとおもうねんよ)、そやけど西洋文化に少し触れたような気がしたヘルはいつの日かお客さんにキャビネットを開け 、お酒を勧めてみたいなぁ~とかなんとか夢見ていたような気がするねんよ。。。
そして今、
断捨離などとはほど遠いことをやってます
東洋風な小さなキャビネットが出来ました


もっと近づいて見てみる~、
上の段は洋酒向き、下の段は和風(日本酒、茶)かなっ?


理屈ではなく↓行動は大切よねぇ~


Comment
2016.10.30 Sun 13:16 |
ほーー、貴重な経験をしているのねー。
ナチス収容所にいた方とお話できる人はなかなかいない。
言葉の問題もあるし。
今度こちらに帰ってきたら昼間っから一杯やりましょう!
断舎利は難しい!
捨てるより集まってくる物(人から見たがガラクタみたいなもん)が多いんよ。
カモメから空を飛んでハンブルグに連れて行ってもらった作品がいっぱいあるねー!!
だんけしぇーん。
- #-
- りり
- URL
2016.10.30 Sun 22:47 | Re: タイトルなし
りり様、
こんばんは〜、
家主さんは過酷な体験をされたからか厳しい眼をされていましたよ、
家賃を毎月とりに来た時にカタコト話しただけで、収容所の話は
なにも聞いていませんよー、
最近断酒気味なんよー、日本ではもちろん飲むでぇ〜、焼酎がいい!
うちも捨てるより集める方がやっぱ好きみたいやわ〜、欲張り婆さんってことやねっ、笑
- #-
- ヘルブラウ
- URL
Trackback
- URL
- http://hellblau519.blog.fc2.com/tb.php/1893-95d92581
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)